ベルリンに折角来たんだからドイツグルメを食べたい。でもヨーロッパは物価が高いので可能な限り節約したい。
そんなあなたにおすすめ、「食べておくべきグルメを可能な限り安価に済ませられるお店」をご紹介します。ベルリンはドイツ国内でも物価は安い方ですが、チップ文化と相まってレストランに行きまくればお金はかかります。
バックパッカーのお財布に優しい、ドイツグルメ食べ歩きに持ってこいのお店をグルメ別にご紹介します。
Contents
カリーヴルスト

絶対外せないのはこれ。カリーヴルストの発祥はベルリンです。大体ベルリンのどの街でもカリーヴルストはありますし、値段もカリーヴルスト単体なら1.30ユーロくらいから買えます。
パンやポテトと一緒に頼んだとしても3.5ユーロほどで食べれます。ポテトにケチャップやマヨネーズをかける場合は追加料金がかかる所がほとんどなので注意。カリーヴルストにかかっているソースだけでも個人的には十分な気がします。
Konnopke´s Imbiß

何軒かカリーヴルストは食べ歩きましたが、個人的にはKonnopkeがおすすめです。カリーヴルストはここの店が飛び抜けて旨い!と言うのはないのですが、敢えて言うならソースの味や一緒に頼むパンやポテトが美味しいかどうか。(ソーセージは正直味の優劣はつけ難いです)
Konnopkeは特にポテトが美味しかったです。カリッカリ。柔らかめのポテトが好きな人はcurry36がおすすめ!Konnopkeの情報は以下の記事を参考にしてね。
curry36

ベルリンのどこにでもあるチェーン店、curry36。チェーンでありながらその味も確か。いつも人で溢れています。カリーヴルストは提供も早いし紙皿のため店から持ち出して何処かで食べることもできます。
こちらで紹介するのはUバーンMehringdamm駅からすぐのお店。後に紹介するムスタファのケバブ店から歩いて数歩のところにあるのですが、他にもcurry36の店舗はあるので、近くのお店を探してみてくださいね。

curry36のケチャップは「もうほんとケチャップ」と言うほどスタンダードです。お店によっては甘いケチャップもあるので、ザ・スタンダードを食べたい人はこちらをおすすめします。
curry36
Mehringdamm 36, 10961 Berlin
月曜〜日曜 9:00-5:00
ケバブ

旨くて安くて野菜がたっぷり摂れるファストフード、ケバブ。ベルリンに来たらぜひ食べていただきたいグルメです。どこも大体3.5〜4.0ユーロほどで食べれます。ボリューム満点なので満足感も十分!
Mustafa’s Gemüse Kebap

ドイツ人に「ムスタファのケバブ並んで食べた」と言うと、クレイジーなの?て顔をされます。行列ができることで有名なこのお店、並んでいるのはほぼ観光客と言う噂ですが野菜やお芋もたっぷりで美味しいです。時間があるから並んで食べたい!と言う方はぜひどうぞ。
大体30分くらいが平均待ち時間ですが、朝早くに行けば空いています。詳細は以下の記事で。
Kebab Baba

こちらのケバブも美味。UバーンOranienburger Torからすぐのところにあり、ミッテに位置するので観光地からも行きやすいのがポイント。

溢れるほどの野菜を入れてくれます。パンもカリッと焼かれていて食感も楽しめます。店内とテラス含めイートインスペースもあるのでゆっくり食べることもできます。周辺はアジアレストランなど様々な飲食店が軒を連ねているので、ぜひ色んなお店も覗いてみてください。
Kebab Baba
Linienstraße 132, 10115 Berlin
月曜〜日曜 9:00-4:30
シュニッツェル

ドイツ、オーストリア料理で有名なのがこのシュニッツェル。仔牛の肉を薄く叩いて伸ばし揚げた料理です。意外と重たくなくお皿からはみ出すほどなのにペロリと食べられます。付け合わせのジャガイモも美味。ドイツに来たらぜひ食べたい料理です。
scheers schnitzel
シュニッツェルはレストランで提供されることがほとんどで、値段の相場も18ユーロほどなのですが、こちらのお店はセルフオーダー式なのでお値段もお手頃。なんとシュニッツェル+ポテトが5.50ユーロで食べられます(写真はチリチーズシュニッツェル)ビールも安い!紙皿なのでテイクアウトも可能です。
ただし少し治安の悪いところにあるので、特に夜行く場合は気をつけてくださいね。
scheers schnitzel
Warschauer Pl. 18, 10245 Berlin
日曜〜木曜 11:30-22:00
金曜〜土曜 11:30-0:00
ハンバーガー
ベルリンはハンバーガー店が意外と多いことはご存知でしょうか?様々なハンバーガー店がしのぎを削っていますが、中でもダントツで人気が高いのがBurgermeister
Burgermeister
ハンバーガーは4.40ユーロから。ハンバーガーとビールがあればもう何も要らない。そんな気にさせてくれるボリューミーなバーガーです。人気店なので、注文をしたら番号が呼ばれるまで待つシステムです。
ここはバーガーと合わせてポテトもおすすめです。チーズフライやチリチーズフライも最高においしいです。
Burgermeister
月曜〜木曜 11:00-3:00
金曜 11:00-4:00
土曜 12:00-4:00
日曜 12:00-3:00
ドイツ料理
Zur Haxe

一通りドイツ料理を味わいたい。と言う場合はZur Haxeがおすすめです。ミッテなどのベルリン中心部ではないかわりに(ABチケットで行ける範囲です)他のレストランに比べて価格が良心的。
南ドイツ料理を主に扱っていますが、物価が上がる南ドイツではなくベルリンでドイツ料理を堪能してしまいたい!と言う方に。特に豚のスネ肉料理、シュバイネハクセは絶品です。
チーズケーキ
さっぱりしたチーズ、クヴァークを使ったドイツのチーズケーキはとっても美味しいです。チーズケーキ好きはぜひ食べて欲しい一品。
Dreikäsehoch
チーズケーキと言えば外せないのが以前ご紹介したここ、Dreikäsehoch。豊富な種類と絶品チーズケーキが食べられます。カフェで食べるのも良し、チーズケーキだけ食べたい!と言う人はテイクアウトしましょう。色んな種類を持ち帰って皆んなでチーズケーキパーティーも楽しいかもしれませんね。詳細は以下の生地からどうぞ。
Five elephant
コーヒーが有名なFive elephantですが、ここのチーズケーキもとても美味!真っ白で美しいチーズケーキは濃厚でまた食べたくなる味です。こちらはクロイツベルクですが、ミッテにもできました。
Five Elephant Kreuzberg
Reichenberger Str. 101, 10999 Berlin
月曜〜金曜 8:30-19:00
土曜〜日曜 10:00-19:00
アプフェルシュトゥルーデル
ドイツ、オーストリアのデザートと言えばアプフェルシュトゥーデル。薄いシュトゥルーデル生地の中にシナモンで味付けしたりんごが何層にも重なり合っていて、バニラクリームを添えていただくのが一般的。温かいデザートとしても周知されています。
Café Einstein Stammhaus
観光地の近くにあるカフェアインシュタインはウィーンスタイルのカフェ。アプフェルシュトゥルーデル以外にもドイツ料理を楽しむことができます。
一般的なカフェなのでチップを支払う必要がありますが、ここのアプフェルシュトゥルーデルは絶品なので、名物のお菓子をぜひ食べておきたいと言う甘党の皆さんにはこちらをおすすめします。
Café Einstein Stammhaus
Kurfürstenstraße 58, 10785 Berlin
月曜〜日曜 8:00-0:00
まとめ
いかがでしょうか。美味しいものを場所を選んで賢く食べればかなり外食も安く抑えることができます。西欧の物価の高さに尻込みしつつあるバックパッカーの皆さん、ぜひベルリンで安くて美味しいもの食べていってね!

コメントを残す