ミャンマーで泊まったホステル情報をシェアします。
今後ミャンマーで別の宿に泊まった場合はこの記事に追記していきます〜!
ヤンゴン バックパッカーホステル Backpacker Hostel Yangon

予約経路:Booking.com
宿泊期間:2018.12.17 C/I – 2018.12.24 C/O
*C/I…チェックイン、C/O…チェックアウト
値段 | 7泊 US$35.42 C/I時デポジットなし。カード決済可能 |
部屋タイプ | 女性12人ドミトリー 朝食込み |
コンセント | 各ベッドに1口有。 |
ロッカー | 有。ベッド下のロッカーはスーツケースも入る。別途貴重品ロッカーも有り。 |
シャワー水圧・温水 | ドミに共用シャワートイレ有。水圧・温水共に良好。3つの内2つは鍵が壊れているけど(笑)扉が閉まっていたら使用中だとわかるのでそこまで不便はない。 |
Wifi | 各部屋問題なく通じる。 |
英語 | 通じる |
mit的オススメ度 |
★★★★☆ |

リノベーションしたばかりなのか、部屋はとってもきれい。ホステル内は靴を脱ぐ仕様。プライベートカーテンあり、上段ベッドも梯子ではなく階段、共用物干し棚あり、バスタオルつき、収納もたくさんあり…と個人的にとても気に入った宿でした。また朝食はご飯かパンなど選べ、作ってくれます。朝食は7-9時なので寝坊しないようにね。

コモンルーム兼朝食スペースは、一度ホステルの入口を出てすぐ右にある階段を上って2階です。コーヒー、ミャンマーミルクティー、水なお湯などは常時飲み放題。部屋もエアコンが効いているので快適です。ATMも道路を挟んで目の前にあるので現金の引き出しも便利。
主要観光地も近いです。一つ隣の大きな川沿いの道路へ出ればストリートフードなど店が並んでいますし、(衛生面には気をつけて)カフェも徒歩圏内にいくつか。

こちら朝食。ご飯かパン、パンケーキかパン、など日によって少し違いますがパンは毎日選べます。パン以外は日持ちしないため在庫を抱えないと言う全うな理由から、寝坊するとパン一択になります。卵の調理方法は選べます。バナナは全部についてくる!

毎日8時半くらいに朝食へ赴いていた私は、最終日にして初めてパンケーキを頼めました。私はパンでも飽きることは別にないですがこれも美味しかった〜!
現在1年ほど日本のパスポートはビザ免除になっているためか、宿にいる間日本人ゲストによく会いました。
蚊は多くないもののいます。仏教徒が多いミャンマーだったのでなるべく人前での殺生は我慢していましたが、ドミ内で見かけたら御免仕りました。虫除けはあった方が吉。
コメントを残す