ベルリンの生活費はどれくらい?ドイツの生活費比較と節約術

スポンサーリンク

日本も地域によって物価の差がありますが、ドイツも地域によって物価が違います。ドイツ国内では首都でありながらベルリンの物価は安く、且つ英語だけでも生活ができると言われているほど外国人にとっては住み易い街です。

ベルリンに住んでみて、実際生活費がどのくらいかかるのか?どこにお金がかかるのか?どうしたら節約できるのか?と言うことをお話したいと思います。

ドイツに留学してみたい。ドイツに移住を考えている。ドイツ国内を旅行する予定。もしくはヨーロッパに留学したいけどどこの国にするか迷っていると言う方の参考にもなれば幸いです!

 

物価が安い地区と高い地区

総合的に物価が安い地域↑

  • ドレスデン
  • ライプツィヒ
  • ニュルンベルク
  • ベルリン
  • ドレスデン
  • ボン
  • フランクフルト
  • ハンブルク
  • デュッセルドルフ
  • ミュンヘン

総合的に物価が高い地域↓  ※参照:NUMBEO

これを見て意外に思われた方もいるかもしれませんが、観光地のドレスデンが安い方なんですよね…。私もドレスデンには住んだことがないのでデータ上で申し訳ありませんが(住んだ事のある方がいらっしゃればお話聞いてみたいです)この結果に自分でも納得半分と驚き半分です。

数年前であればこの結果もまた違ったのかもしれません。なぜなら近年ベルリンの地価が上がり家賃が急上昇しているから…。ミュンヘンは言わずもがな、ベルリンと比べると2倍近く物価に差があるとも言われています。

家賃、レストラン、生活用品と細かく分けると順位が入れ替わりますが、総合的に見るとこのような順位となりました。

 

ベルリンでの1ヶ月の生活費

では実際ベルリンに住むとどのくらい生活費がかかるのか?私の1ヶ月にかかった生活費はこちら。

家賃 450ユーロ
交通費 18ユーロ
食費 88.57ユーロ
交際費 58.15ユーロ
雑費 145.59ユーロ
学費 220.75ユーロ
合計 981.06ユーロ

現在1ユーロ130円で計算すると127,725円也。

家賃は光熱費・水道代を含んでいます。雑費が嵩んでいるのは自転車を買ったことと、予期せぬ肌荒れで化粧品をこちらで買い換えたからです…(こんなはずでは)

ドイツにくる予定のあなたは、化粧品はぜひこちらを参考にされてくださいね…さもなくば日本の化粧品ほぼ使えなくなりますから…ちくしょう…。

ただ自転車を買ったことで交通費が18ユーロまで抑えられました。交通機関を利用して語学学校へ通学した場合、仮に1ヶ月券を買ったとしたら81ユーロです。1ヶ月しかドイツにいない、と言う場合は自転車よりも(自転車の値段によっては)安くなります。乗り放題なので。

食費は節約している方ですが、まだ切り詰めようと思えば切り詰められると思います。ただ食生活は健康に直結するので切り詰めるのも良いですが体調崩さない程度にしてくださいね。かく言う私もルーティーンの食事をしても飽きないタイプですが、暑さに負けてアイス買ったりしてます。笑(スーパーの安いアイスですけど)

 

ベルリン家賃相場

前述したようにベルリンは年々家賃が上がっています。昔から住んでいる人も更新時家賃が上がったと言う話も聞きます。私は現在ルームメイトと生活していて450ユーロの物件に住んでいますが、正直450ユーロであれば1人部屋のフラットに住めます。

現在ベルリンはフラットシェア(バス・キッチンなど共有部分をシェアして生活すること)の1人部屋であれば400〜500辺りが相場で、中心部に行くと500以上と値段が高くなります。

逆に中心部から離れると安い傾向にありますが、何人でシェアするのかにより値段も変動します。1人部屋を持てたとしても同じフラットに7人も8人もいてバスルームが1つだと大変だろうと思います。私は今3人で1つのバスルームをシェアしていますが、バストイレは別でないので生活リズムが被ると中々大変です。

また家賃に光熱費等が含まれていない物件もあります。その場合かかった金額を支払うことになるので、使いすぎには注意。光熱費が含まれている場合でも、一定額を越えると別途請求される場合もあるのでお気をつけを。

ドイツは冬に暖房をつけるので、当たり前のように暖房費がかかります。逆に夏は冷房代がかからないので(冷房がついているアパートは少ない)東京のように夏も冷房で電気代がかさむ…と言うことはありません。

家探しについてはこちらを参照ください。

 

ドイツの節約術

自転車を買う

ドイツは自転車大国なので、自転車を買えば行動範囲がかなり広がります。中古自転車を安く手に入れることもできるので、数ヶ月以上ドイツにいる予定の方は買っておくと交通費を大幅に削減できます。

自転車のゲットミッションについてはこちら

ベルリンに住むなら自転車に乗ろう!入手方法と乗車ルール

2018-06-19

ちなみに帰国する時は自転車を売るのがおすすめです。ドイツはリサイクル文化なので!

ドイツは交通費が地味〜に痛い

交通費は東京に比べると買い方次第では安いと思います。が、毎回チケットを買うと出費が地味に嵩んできます。滞在期間によってはチケットを買った方がお得な場合もあるので、自分の生活スタイルに合わせて検討してみてください。

ベルリンの交通機関を乗りこなそう!切符の種類と買い方

2018-06-22

Pfandをしっかり回収する

ペットボドルの水を買っているならPfandを回収できるはず。塵も積もれば何とやらなので、Pfandは回収しておきましょう。

空容器は捨てずにスーパーで返金してもらう!ドイツのリサイクル「Pfund」とは

2018-06-20

自炊する

ドイツは外食費用も比較的安価です。が、東南アジアのような外食たったの数十円。と言うレベルなはずがありませんので、自炊をする方が確実に節約できます。

例えばアイス。ジェラート店で1番安いアイスを買うと大体1.40ユーロほどですが、スーパーで箱入りのアイスを買うと8個入りで1.23ユーロ!スーパー一択……!

お昼ご飯も作っていく

私は語学学校にお昼ご飯を持って行っています。お腹空くので。空腹のまま帰宅すると良からぬものを買いそうになるので、果物やサンドイッチなど、手軽なものを持参します。

クラスメイトもバナナやリンゴ、サンドイッチ、クッキー、人参(!)など色々持参してきます。人参を生のままムシャムシャするのはヨーロッパではわりとポピュラーです。私は生を食べるなら何かにつけたいな…。

留学するならいくら必要?

語学学校ビザでアルバイトができない場合、上記を参考に自分が通う語学学校費用をプラスして考えれば良いと思います。シャンプーやボディーソープなどの雑費分についても物を選ばなければ安く手に入ります。

また最初は家を借りる際デポジットを払う必要があるので、それも視野に入れておくと良いと思います。このお金は退去する際問題がなければ返ってきますが、最初にまとまった金額が必要となります。

ワーキングホリデーなど働けるビザをもっている場合、現地でアルバイトをするなら雇用形態によっては一定の収入が得られるので単純に月の費用×12ヶ月をせずとも大丈夫です。

フルタイムで入る場合は職種によっては稼げますし、仮にワーホリの最低残高証明分(帰りのチケットなしと考えて約60万の証明)のみ持参してもアルバイトで食い繋げると思います。

社会人からの移住

アーティストビザ、フリーランスビザ、就労ビザ、配偶者ビザなどドイツへ住む方法は様々ですが語学学校でドイツ語を勉強するなら少なくとも最初は上記くらいの値段はかかると思います。(私が通う語学学校の費用は安い方です)

就労系のビザを取得できた方であれば少なくとも仕事はあると思うので、極端に贅沢さえしなければベルリンは住むのに然程苦労しないと思います。

まとめ

ベルリンはお酒も安価で手に入りますが、水代わりのようにビールを飲む!と言うベルリーナーの鑑のような人の場合もう少し食費が高くなると思います(笑)一方ケバブやカリーヴルストなど安くてウマイ屋台飯もあるので、上手にやりくりしつつ楽しいベルリン生活を送ってくださいね!

特に日本の交通機関が発達した都心部では通勤通学に自転車を使う人はドイツほど多くないと思いますが、ベルリンでは自転車があれば30分圏内くらい楽々行けるので早めに自転車をゲットするのがおすすめです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベルリン情報へ

“"

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA